ちょっとした疑問やご不安もご遠慮なくお聞かせください
保育士歴10年以上のベテランシッターが丁寧にお答えいたします
子育て相談や一時保育のご利用をお考えでしたら、疑問やご不安を解消したうえで安心してお任せください。大切なお子様を預けるからには、保護者様が納得し、信頼できるサービスを選ぶことが大切です。初めての方にもわかりやすいご説明と丁寧なご案内を徹底し、保育士歴10年以上のベビーシッターが子育てに関するお困りごとにきめ細やかに対応いたします。八王子市を中心に東京、相模原、川崎の一部エリアまで広く訪問いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。お見積もりを作成し、ご納得のうえでご依頼をお受けいたします。
よくある質問
-
土日祝祭日も預かってもらえますか?
基本料金に+125円/15分で承っております。
ただし、場合によっては、保育者の子どもが同伴する事もあります。
その際は、事前にご相談・お知らせをし、了承を得てからとなります。
何卒、ご理解・ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
-
企業(法人・個人)からの依頼もできますか?
喜んで、お受けいたします!
業務提携というような形態でご利用いただけます。
双方で条件を確認し、契約書にて契約締結を致します。
派遣会社様や紹介会社様等のように、いわゆる、紹介手数料といったものは発生しません。
低コストで、安心・安全・丁寧な保育をさせて頂きます。
これまでにも、企業様よりご依頼をいただいたことがあります。
【過去の実績】2023年3月現在
★訪問看護サービスのA企業様。
(9:00~16:00の間で2~6時間、1~5名、1年、定期利用、保育者宅や企業様が保育室提供)
「日曜日、祝祭日等の保育園がやっていない日に、従業員のお子様をお預かりして欲しい」
★美容サービスのB企業様。
(9:00~22:00の間で1日2時間~10時間、1~3名、数か月、一時利用、個人宅や企業様が保育室提供)
「お客様の予約状況に応じて、従業員のお子さんを預かって欲しい。」
★認可保育施設C様。
(9:00~17:00の間で1日4~6時間、クラス配属、数か月、一時利用、保育施設)
「保育士の欠員が出たので、シフトが回らない所にフリーの保育者としてクラスに入り、サポートをして欲しい」
★夜間勤務を実施しているD企業様。
(22:00~25:00の間で、1~3名、不定期、一時利用、個人宅や保育者宅)
「保育園がやっていないので、従業員の子どもを預かって欲しい。」
★スポーツ関連のE企業様。
(8:30~翌17:30の1泊2日、4名、一時利用、旅先)
「慰安旅行に同行し、従業員(保護者様)の手伝いをして欲しい。」
★営業関連のF企業様。
(9:00~17:00の間で1日2~4時間、1~3名、数週間、定期利用、応接室)
「従業員の子どもが待機児童となったので、子連れ出社をしている。会議や外回りの時に預かって欲しい。」
★子育て支援団体G様。
(10:00~16:00の間で1日2~4時間、1~5名、数回、一時利用、イベント会場)
「親子イベントのお子様の見守りや、親御さんの相談対応などのサポートをして欲しい。」
★H企業様。
(15:00~翌々23:00の2泊3日、2名、数回、一時利用、保育者宅)
「従業員が出張する際にお子さんを預かって欲しい。」
など…様々なニーズにお応えし、ご依頼を引き受けてきました。
保育の時間、回数(定期利用、一時利用)、人数、場所等については、契約前に確認をさせて頂いています。
まずは、お気軽にご相談ください(。^_^。)♪
-
前日や当日の依頼もできますか?
事前連絡の完全予約制となっております。
日時により、お受けできる場合がございますので、まずは、ご連絡ください♪
※追加料金は発生しません。
-
保育者は資格をもっていますか?
資格を保有している者と保有していない者がおります。
弊社と致しましては、資格の有無ではなく、「大切なお子様を安全に安心して託す、人としてのスキルがあるか」を第一に考えております。
メディアの報道からもお分かり頂けるかと思いますが、資格保有者であっても、非常識な事をする方はいらっしゃいます。
研修を行なっても防ぐ事のできない出来事もあります。
しかしなが、それは資格の有無ではなく、人間性の問題です。
弊社では、信頼のできる人材を採用しているつもりです。
また、研修等を通して、人材育成や保育の質の向上を行なっております。
保育をご依頼されて、お気づきの点がございましたら、お気軽にお申し付けください。
何卒、ご理解の程、よろしくお願い致します。
なお、有資格者をご希望の場合は、+300円/回となりますので、ご了承ください。
-
「病児、病後児保育」って具体的に何ですか?
※お預かり前から体調不良のお子様はお受けしておりません。
一言でいうと、「怪我や体調不良のお子様をお預かりする」という事です。
症状別に、比較的症状の軽いまたは回復期にあるものと、感染性の強い症状である2種類に分類しています。
該当しない症状、または医師の診断がつかない症状のお子様はお預かりすることができません。
具体的な病名は下記の通り。
【比較的症状の軽いまたは回復期にあるもの】※一般的に、登園許可証が必要な病気
風邪症状(37.5度以上の発熱、下痢嘔吐、咳、鼻水)、手足口、ヘルパンギーナ、溶連菌感染症、突発性発疹、RSウィルス、とびひ
【感染症】※一般的に、登園許可証は必要ないが医師の判断(または診断書)が必要な病気
新型コロナウイルス、インフルエンザ、百日咳、ウィルス性胃腸炎(ノロ、ロタ)、アデノウィルス(プール熱、咽頭結膜炎)、麻疹(はしか)、風疹、流行性耳下腺炎(おたふく)、りんご病(伝染性紅斑)、水痘(みずぼうそう)
※弊社は、「感染症」は対応しておりませんので、予め、ご了承ください。
また、「風邪症状(37.5度以上の発熱、下痢嘔吐、咳、鼻水)」の場合、新型コロナウイルスが陰性であるという医師の診断書をお願い致します。
-
延長保育はお願いできますか?
基本料金+175円/15分で延長は可能です。
保育者のスケジュールの都合上、対応できないこともあります。
ご依頼当日の延長はお早めにご連絡ください。
-
依頼確定後のキャンセルはできますか?
大変申し訳ありませんが、ご依頼確定後のキャンセルはお受けできません。
保育者は皆様のご家庭に伺うために日程を調整しています。
また、どのご依頼も優先枠はなく、先着順となっております。
そのため、同日のご依頼を希望し、申し込まれている方がいる場合、そちらの方をお断りして、ご依頼をお受けしている場合もあります。
どうしてもキャンセルをご希望でしたら、お受け致しますが、ご依頼確定分の料金につきましては、後日、頂戴致します。
※ご依頼日の時間短縮についても同様です。
なお、ご依頼の保育日、3日前まではキャンセル料は発生いたしませんが、前々日より100%頂戴いたします。
【例】6/8(ご依頼確定日)...6/12(3日前までキャンセル料なし)...6/13(前々日からキャンセル料100%)...6/15(ご依頼の保育日)
予め、ご了承ください。
ひとつでも多くのご家庭を支援できるよう、皆様のご理解・ご協力の程、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
-
保険など万一の補償はありますか?
当社は個人事業ですが、皆様の大切なお子様の命をお預かりする責任があります。
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の賠償責任保険および傷害保険に加入しており、保育中に発生した対人・対物事故を担保しています。
ご家庭内での事故だけではなく、幼稚園や習い事等の保護者が依頼した場所への送迎、公園での散歩等、保育中であればご家庭外でも対象となります。
保育者が保育中にご家庭や他人の財物を壊してしまった場合にも適応になります。
(保育者に非があり、本人がそれを認めている場合)
保険会社がの過失度合いを判断し、その度合いに応じた補てん金額が依頼者に支払われます。
(保育者に非が認められない場合)
ご家庭のお子さまや保護者さまご自身が財物を壊した場合には、ご家庭で加入されている火災保険での対応となります。
なお、お預かりするお子様お一人につき、500円/1日を頂戴いたします。
-
きょうだいでは無いのですが、お友だちと複数で保育のお願いはできますか?
お子様の年齢、ご様子、保育環境などにもよりますが、最大5名迄のグループ保育も可能です(*^_^*)
お子様の年齢や保育場所など、事前に打ち合わせをさせてください。
(過去の実績)
・企業内に保育ルームをご用意いただき、従業員のお子様をお預かりする。
・保育士不足と言われている今、保育施設にてスポットで代替え保育を行う。
・イベントや外出先に同行する。宿泊でテーマパークに行った事もあります♪
何でもお気軽にご相談ください☆
-
ベビーシッター利用支援事業の補助(助成)は受けられますか?
行政の指定する研修はすべて受講済みです。
本来ならば、対象業者となるべきところではありますが、残念ながら現行の行政の規定では有資格者であっても、研修を受講していても“個人事業主"は対象外となっています。
なので、行政側で改定がない限り、ベビーシッター利用支援事業は対象外となります。
代替え策として、当社は独自の割引やキャンペーン、ポイント制度を行なっております!
Mary&Theoは、少しでも多くの方の子育てを支援したいという想いなので、面談の内容により、基本の保育料金についても応相談の考えです(*^^*)
Mary&Theoは子育てをするすべての方に寄り添い、味方でありたいと思っております⭐︎
悩まず、迷わず、お気軽にご相談ください!
-
利用するにはどうすればいいですか?
ご利用前に、必ず面談をお願いしております。
この事前面談では、お子様の情報を提供して頂いたり、当社の説明や利用条件等を確認します。
問題がないようでしたら、双方合意の証明として、書面での契約締結を致します。
面談(契約)時にいくつかご用意頂きたい物がありますので、お問い合わせください。
【利用の流れ】
お問い合わせ→面談(→ご希望があればプレ保育)→契約締結→希望日時のヒアリング→日程調整→依頼確定→ご利用
契約締結後は、ご依頼希望日を都度お知らせ頂き、日程調整を致します。
※全ての過程を同日(ご利用日)に行うことも可能ですので、お問い合わせください。
所要時間目安:面談(15分程度)、プレ保育(15~30分程度)、ご契約(15分程度)
-
きょうだいで預けた場合の料金はおいくらになりますか?
ごきょうだいであれば、2人目以降は半額とさせて頂いております。
※オプションは同額です。
お子様の年齢や保育環境によっては5人まで対応可能ですのでお気軽にご相談ください♪
-
支払い方法を教えてください。
現金払いまたは、銀行振込となります。
(現金払いをご利用の場合)
保育後に都度、現金払いとなります。
(銀行振込について)
ご利用月の月末にご利用分をまとめて、請求書を発行させて頂いております。
そちらをご確認後、翌月の5日までにお振込みをお願い致します。
※お振込み手数料のご負担は、ご依頼者様にお願い致します。
-
子育て相談のみのご利用は可能ですか?
もちろん子育て相談のみも大歓迎です。そのようなご依頼内容も増えております。
自身の保育士経験や子育て経験を踏まえて、実例をもとにお話をさせて頂くことが可能です。
お子様の様子や保護者様とお話をさせて頂いた中で、子育てのアドバイスなどをさせて頂いております。
対面が望ましいですが、電話やオンラインでも相談可能です♪
無料ですので、お気軽にご連絡ください(*^_^*)
-
交通費はいくらですか?
交通費は、駐車料金+1,500円/1日(往復)となります。
上記料金を超過した場合は、超過分を頂戴いたします。
基本的には、車でお伺いさせて頂いております。
ご訪問地域によっては、徒歩・自転車・公共交通機関でお伺いさせて頂きます。
※感染症等の予防の観点から、車でのご訪問を推奨しております。
※ガソリン代は当社規定による。
-
子どもが人見知りなのですが大丈夫でしょうか?
まったく、問題ありません。
時間や回数を重ねることで信頼関係ができますので、ご安心ください。
自我の芽生え期、イヤイヤ期も大歓迎です!
発達障害(疑いやグレーゾーンを含む)のお子様も大歓迎です!
一人一人の個性(特性)を理解したうえで、お子様を尊重し、向き合いますので、ご心配なくお任せください。
-
お薬を服用していますので、薬を飲ませていただきたいのですが?
受診をし、医師に処方されたお薬で、お薬の説明書があるものでしたら対応可能です。
保育開始前に「与薬依頼同意書」をご記入頂きます。
また、お子様が服用を嫌がった場合、強要することはできませんので予めご了承ください。
-
病児・病後児保育は可能ですか?
申し訳ございませんが、対応しておりません。
お預かり中に、体調不良が生じた場合は、
基本料金に+5,000円/1日を加算し、頂戴いたします。
ご都合もあるかと思いますが、お早目のお迎え(ご帰宅)をお願い致します。
-
子どもの食事などはどうしたらよいでしょうか?
お食事の提供は可能です。
しかしながら、行政や保健所等の指導により、保育者が調理をし、食事を提供することは禁止されています。
朝食・昼食・夕食・おやつ・飲み物など必要と思われるものはご準備をお願い致します。
乳児の調乳(ミルクづくり)、ベビーフードや作り置きの食べ物をレンジで温めることは可能です。
※お鍋の食べ物を温めてお皿によそう事や、カップ麺にお湯を注ぐ事は調理とみなされるためできません。
※やむを得ず、外食やお食事の購入をご希望の方は、入金済みICカードをご用意ください。
なお、十分に配慮は致しますが、この際に、アレルギーや食中毒が発生した場合は、責任を負い兼ねますので、予め、ご了承ください。
地域の皆様から頂戴したご質問の一つひとつに丁寧にお答えし、安心&納得のご利用をサポートいたします。子育てはお子様の成長や個性に寄り添い、ご家族の皆様で笑顔や楽しさを共有できるものです。一方で、身体的、精神的負担も多く、「もっと大人の手を借りたい」「一人になりたい」と感じることもあるのではないでしょうか。そんな皆様の思いにお応えするため、長年の保育士経験を活かしてベビーシッターとして地域の皆様の子育てを支援しております。
皆様から頻繁にお寄せいただくご質問内容については、まとめてご紹介しております。ご予約、お問い合わせ前の参考としてぜひご覧ください。掲載されていない内容についても個別に回答いたしますので、お電話やメール、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。初めての方にもわかりやすいご案内を心がけ、"子育てのパートナー"として皆様に信頼していただける存在であることを目指します。