マリアンドテオ久々のコラムです

query_builder 2023/03/07
コラム

みなさん、こんにちは。

ご無沙汰しておりますが、いかがお過ごしでしょうか?


昨年年度は、大変ありがたい事に、多忙な日々を過ごしました。

夜間や泊りといった時間外のご依頼も多くあり、我が子2人もご一緒させていただくことが多くありました。

皆様のご理解、そしてお気遣い、ありがとうございました。


時間外は基本的にはお受けしておりませんが、「保育者の子ども同伴」「保育者宅でのお預かり」といった条件をご理解・ご了承いただける方につきましては、お受けできることもありますので、ぜひ、ご相談くださいね!

さて、昨年、10月頃でしたでしょうか?

料金の大幅改定を行いました。

3,500円/1時間を2,000円/1時間に値下げ。

代わりにオプション設定を致しました。

変更後、さらにニーズに合った保育ができるようになり、ご依頼者様からもご好評いただいています。

そして、さらに今回は、地域を限定して、地域割引を増設します!

対象の地域は、【メインエリア】である、

京王相模原線の京王堀之内駅、南大沢駅、多摩境駅、橋本駅。

そして、JR横浜線の橋本駅、相原駅、八王子みなみ野駅。

この周辺にお住まいの方です。


このエリアの方、必見ですよー!!

残念ながら、料金面で、ファミリーサポートセンターより、お安くはできませんが、某マッチングサイト等の料金よりは低価格でお受けします!


ただし、地域限定です!

お友達をお誘いわせてのご利用も大歓迎です!


お値段が気になる方は、お電話またはLINEにてご連絡ください!

こっそりと、お伝えいたします・・・

【予告】

もうすぐ、春休み。

卒園に卒業。

入園に入学。

卒園後は、3/31までは保育園が利用できます。

学童に入所が決定されいる方は、4/1から利用開始です。


では、学童に入所できず待機になってしまったら・・・?

学校が始まるまでの1週間前後をどうしますか?


近くで預かってくれる先はありますか?


ない方、困りますよね。


これ、私の実体験です。

娘が卒園したもの、学童に入れず、頼れる先もなく、一人でお留守番なんてとても考えられない。

私の場合、結果として、入学式まで仕事をお休みしました。

そうせざるを得なかったのです。


でも、入学式のあとは・・・?

ずっと仕事を休むわけにはいかないですよね。

では、ではどうしたか・・・

職場と相談しましたが、時短勤務は難しく、雇用形態をパートに変更しました。

初めの頃は給食もなく、1~2時間で下校なので、勤務時間は9:00~11:30。

給食が始まったら9:00~14:00。


でも、トラブルもあったんですよ?

だから、こんなに時短にしてもらったのに、早退の日々でした。



では、どんなトラブルか。


我が家から小学校までは3km程。

小さい身体の子どもが大きく重いランドセルを背負って歩くと、子どもの足で1時間15分かかっていました。


するとね、いろんな事が起きるんですよ。


下校途中でトイレにいたくなって、漏らしてしまったり、

疲れて一休みしていたら、ウトウト…気づくと道端で眠ってしまっていたり、

道に迷ってしまったり、

信号が渡れなくて、パニックになったり


子どもって、大人に、

ん?

なんで?

どういうこと?

・・・⁉!!

と思わせてくれる天才なんですよ(笑)


こんな状況が夏休み明けまで続きました。

2学期に学童保育の空きが出てようやく入所。

学童のありがたみが身のしみました。

これでひとまず安心♪

ということで!

余談が長くなりましたが、明日、3/8(木)から、キャンペーンを実施します!

題して、

「卒園(卒業)、入学(入園)おめでとうキャンペーン♪」


内容

・~4時間までのご利用の方、保育料金1,800円/1時間

または

・4~6時間(半日)以上ご利用の方、保育料金1,500円/1時間

または

・6~8時間(1日)ご利用の方限定、保育料金1,350円/1時間


さらに、ポイント2倍&登録料はいただきません!


この機会をお見逃しなく♪


記事検索

NEW

  • 発達障害とグレーゾーン

    query_builder 2023/04/23
  • マリアンドテオ久々のコラムです

    query_builder 2023/03/07
  • 「お問い合わせ」機能について

    query_builder 2022/08/14
  • 2022.10.1~の変更について

    query_builder 2022/08/14
  • 採用情報

    query_builder 2022/04/11

CATEGORY

ARCHIVE